SANRIKU FUKKO
NATIONAL PARK
八戸市/階上町/洋野町/久慈市/野田村/
普代村/田野畑村/
岩泉町/宮古市/山田町/
大槌町/釜石市/大船渡市/
住田町/
陸前高田市/気仙沼市/南三陸町/女川町/石巻市
三陸復興国立公園とは?
特徴|自然の恵みと脅威、人と自然との共生により育まれてきた暮らしと文化が感じられる国立公園
指定|昭和30年5月2日(陸中海岸国立公園として指定)
平成25年5月24日(区域を拡張し、三陸復興国立公園として指定)
面積|28,539ha
三陸復興国立公園は、東日本大震災により被災した三陸地域の復興に貢献するため、平成25年5月24日に創設されました。北部は「海のアルプス」とも称されるダイナミックな大断崖、南部は複雑に入り組んだリアス海岸が続きます。独特の環境に適応した多様な海岸植物や、野生動物を間近に観察することもできます。沿岸海域に形成されたアマモ場や海藻藻場は、さまざまな海洋生物の生息場所になっています。世界三大漁場の一つといわれる三陸の漁港に水揚げされる、とれたての新鮮な海の幸を味わえるのも魅力です。
みちのく潮風トレイルを
歩いてみよう
青森県八戸市から福島県相馬市までの、太平洋沿岸を結ぶロングトレイル。三陸復興国立公園やリアスの海を眺め、ときにはダイナミックな山行も楽しみながら、土地ごとの食の恵みをいただき、地元の人々とのつながりを育むことが、復興の一歩に重なっていきます。
自分の足で歩くことで得られる風景や、五感いっぱいに広がる自然の癒し、人々の暮らしの文化や温もりを体感できる旅。それが「みちのく潮風トレイル」です。
断崖絶壁の景観に圧倒される道
波による浸食によって出来上がった雄大な海食崖を眺めながら歩く道です。北から南に向かって崖が高くなっていくので、八戸市−野田村間は比較的ゆるやか、普代村−山田町は体力と技術が求められるコースになっています。
リアスの海岸と旧街道を辿る道
交易の道として栄えた三陸浜街道や、日本一の規模を誇るリアス海岸の半島を周回し、自然と共にある暮らしを堪能できるコースです。
仙台湾を眺めながら歴史文化を楽しむ道
仙台湾の景観と、その地に眠る歴史文化を楽しみながら歩く道です。阿武隈高地を上ってみたり、海運に使われた運河・貞山堀沿いに歩いたりと、多彩な楽しみ方ができます。
トレイルに挑戦するために
- 1.みちのく潮風トレイルの公式WEBサイトで情報を収集しましょう。
- 2.歩く区間のトレイルマップを取り寄せましょう。
- 3.しっかり計画を立てて、準備してから出発しましょう。
トレイルは事前の準備を抜かりなくすることが肝心です。快適で楽しく当日を迎えるために、公式サイトで情報をチェックしましょう。
トレイルの注意点:体力や天候を考慮し、無理のない計画を立ててスタートしましょう。食事や休憩場所の想定、ルート上の危険箇所のチェック、広域避難場所の位置の確認も行い、安全なトレイルをお楽しみください。
環境省/東北地方環境事務所
郵便番号:980-0014
宮城県仙台市青葉区本町3-2-23 仙台第二合同庁舎6階
電話:022-722-2874
歩くから出会える景色が
ここにある
# みちのく潮風トレイル
三陸ジオパークの5つの魅力
三陸ジオパークはおよそ5億年前からの大地の歴史、津波の歴史、自然の豊かさ、人々の営みを体感して楽しく学べます。
ジオパークとは「ジオ(地球・大地)」と「パーク(公園)」を組み合わせた言葉で、「大地の公園」を意味します。自然と、そこに暮らす人々の暮らし、歴史と文化の関わりを学び、楽しむことができる場所です。
三陸復興国立公園で
コレやろう!
豊かな自然に囲まれた、雄大な海と山の景色をみるだけはもったいない!
ここには、三陸ならではの体験メニューとグルメがいっぱいです!
宮古市遊覧船「宮古うみねこ丸」
令和4年7月17日、宮古市遊覧船「宮古うみねこ丸」が就航。出崎ふ頭と浄土ヶ浜をつなぎ、浄土ヶ浜エリアの三陸ジオパーク・サイトをガイドと巡る、新たな遊覧船です。
問い合わせ: 岩手県北自動車株式会社 宮古遊覧船事業部/電話: 0193-65-8856
https://www.jodo-yuransen.jp
北山崎サッパ船アドベンチャーズ
地元漁師が操る小型の磯船「サッパ船」に乗り、北山崎の断崖直下や奇岩怪岩を巡る、ダイナミックで爽快なクルージングです。
問い合わせ: 体験村・たのはたネットワーク/電話: 0194-37-1211
種差海岸でリトリートキャンプ
種差天然芝生地に隣接するキャンプ場でリトリートキャンプ。満天の星空とふかふかの芝生で、新鮮な地元食材を使ったお食事をどうぞ!
交通:JR八戸線種差海岸駅から徒歩で約3分/問い合わせ: ACプロモート/電話: 0178-38-8420
瓶ドンを食べよう
宮古の旬の食材をぎっしりと牛乳瓶に入れ、ご飯にかけて食べる体験型のご当地グルメ丼です。
問い合わせ: (一社)宮古観光文化交流協会/電話: 0193-62-3534
https://kankou385.jp
シーカヤックが
おすすめ!
三陸を代表する景勝地・浄土ヶ浜を拠点にシーカヤックスクール・ツアーを開催。初心者からベテランまで楽しめるさまざまなプログラムがあります。
問い合わせ: 三陸シーカヤックスクール「シーズン」/電話: 090-4550-0250
https://www.sea-son.net
種差海岸、朝市、グルメ。変化に富んだ海岸線、豊かな海の恵みがもたらす八戸の魅力は数知れず。
観光宿泊情報・お問合せ:
はちのへ観光案内所/電話:0178-27-4243/青森県八戸市尻内町字館田2-2(東北新幹線八戸駅2階)/https://visithachinohe.com
海と山と灯台が町の景色をつくりだす。青森県で最も朝日が早く昇る、青森県最東端のまち。
観光宿泊情報・お問合せ:
階上町産業振興課/電話:0178-88-2875/青森県三戸郡階上町大字道仏字天当平1-87/https://www.town.hashikami.lg.jp
国内有数のウニ産地、南部もぐり、大野海成段丘の高原に広がる牧場。海と高原の牧場のまち。
観光宿泊情報・お問合せ:
洋野町水産商工課/電話: 0194-65-5916/岩手県九戸郡洋野町種市23-27/https://www.town.hirono.iwate.jp
日本一の白樺美林「平庭高原」、太古の贈り物「琥珀」、伝統漁法を守る「北限の海女」に会えるまち。
観光宿泊情報・お問合せ:
(一社)久慈市観光物産協会/電話: 0194-66-9200/岩手県久慈市中町2-5-6
(特非)久慈広域観光協議会/電話: 0194-52-0177/岩手県久慈市中央3-38-2(三陸鉄道久慈駅構内)
「のだ塩ベコの道」は野田村の歴史と文化の宝物。牛の背にのせられて命の塩が運ばれた。
観光宿泊情報・お問合せ:
野田村未来づくり推進課/電話: 0194-78-2963/岩手県九戸郡野田村大字野田20-14/https://www.vill.noda.iwate.jp
野田村観光協会/電話: 0194-78-2012/岩手県九戸郡野田村大字野田19-117/https://www.noda-kanko.com
北緯40度東端の地球村、青の国ふだい。黒崎から望む太平洋はどこまでも広く、青い。
観光宿泊情報・お問合せ:
普代村観光振興室/電話 0194-35-2115/岩手県下閉伊郡普代村第9地割字銅屋13-2/https://www.vill.fudai.iwate.jp
道の駅青の国ふだい/電話: 0194-35-2411/岩手県下閉伊郡普代村9字銅屋5-3(三陸鉄道普代駅舎内)/http://aonokuni.jp
日本有数の海岸美を誇る大断崖「北山崎」と「鵜の巣断崖」。美しい海岸線に圧倒される。
観光宿泊情報・お問合せ:
田野畑村総合観光案内所/電話: 0194-33-3248/岩手県下閉伊郡田野畑村北山129-10/http://www.vill.tanohata.iwate.jp
「森と水のシンフォニー」のまち。龍泉洞、安家洞で地底の神秘とロマンに出会う。
観光宿泊情報・お問合せ:
(一社)岩泉町観光協会/電話: 0194-22-4755/岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1/https://iwaizumi-kankou.jp
三陸海岸のほぼ中央に位置する三陸探勝の拠点。雄大な景色、歴史と文化、グルメも満喫。
観光宿泊情報・お問合せ:
宮古市観光課/電話: 0193-62-2111/岩手県宮古市宮町1-1-30/https://www.city.miyako.iwate.jp
宮古駅前総合観光案内所/電話: 0193-62-3574/岩手県宮古市宮町1-1-80(宮古駅前)
波静かな山田湾に点々と養殖いかだが連なる。
海と山の豊かさを静かに感じ取れるまち。
観光宿泊情報・お問合せ:
山田町水産商工課/電話: 0193-82-3111/岩手県下閉伊郡山田町八幡町3-20/https://www.town.yamada.iwate.jp
山田町観光協会/電話: 0193-65-7901/岩手県下閉伊郡山田町大沢2-1-6/https://www.yamada-kankou.jp
町のシンボルとして親しまれる蓬莱島がぽっかりと海に浮かぶ。海と山の自然とおもてなしのまち。
観光宿泊情報・お問合せ:
(一社)大槌町観光交流協会/電話: 0193-42-5121/岩手県上閉伊郡大槌町新町34-4/https://otsuchi-ta.com
世界遺産「橋野鉄鉱山」、美しいリアス海岸を訪ね「鉄と魚とラグビーのまち」を堪能する。
観光宿泊情報・お問合せ:
釜石観光案内所/電話: 0193-27-8172/岩手県釜石市鈴子町22-1 シープラザ釜石1階/https://kamaishi-kankou.jp
リアス海岸のダイナミックな自然の造形美に出会い、悠久の大地のパワーに包まれるまち。
観光宿泊情報・お問合せ:
大船渡市観光交流推進室/電話: 0192-27-3111/岩手県大船渡市盛町字宇津野沢15/https://www.city.ofunato.iwate.jp/site/ofunatrip/
(一社)大船渡市観光物産協会/電話: 0192-21-1922/岩手県大船渡市大船渡町字茶屋前7-6大船渡市防災観光交流センター1階/https://sanriku-ofunato.or.jp
三陸の海と内陸を結ぶ宿場町の風情をのこす蔵並みのまち。清流・気仙川が静かに流れる。
観光宿泊情報・お問合せ:
住田町観光協会/電話: 0192-46-3861/岩手県気仙郡住田町世田米字川向88-1/https://sumita-kankou.wixsite.com/sumita-kankou
未来に向けて着実に復興へと歩む。残された復興のシンボルに後世への震災伝承を誓う。
観光宿泊情報・お問合せ:
(一社)陸前高田市観光物産協会/電話: 0192-54-5011/岩手県陸前高田市高田町字並杉300-2/https://takanavi.org
日本有数の港町、気仙沼。変化に富んだリアス海岸の景色、新鮮な海の幸に魅了される。
観光宿泊情報・お問合せ:
(一社)気仙沼市観光協会/電話: 0226-22-4560/宮城県気仙沼市魚市場前7-13/https://kesennuma-kanko.jp(気仙沼公式観光サイト「気仙沼さ来てけらいん」)
海と山のコントラストが美しい里海のまち
ラムサール条約湿地となった志津川湾は、三陸の幸を育てる豊饒の海。
観光宿泊情報・お問合せ:
(一社)南三陸町観光協会/電話: 0226-47-2550/宮城県本吉郡南三陸町志津川字五日町200-1/
https://www.m-kankou.jp
南三陸町商工観光課/電話: 0226-46-1385/宮城県本吉郡南三陸町志津川字沼田101/
https://www.town.minamisanriku.miyagi.jp
コバルトブルーの海に囲まれた港町。元旦にはレンガみちの正面に初日の出が昇る。
観光宿泊情報・お問合せ:
女川町産業振興課/電話: 0225-54-3131/宮城県牡鹿郡女川町女川一丁目1番地1/https://www.town.onagawa.miyagi.jp
(一社)女川町観光協会/電話: 0225-54-4328/宮城県牡鹿郡女川町女川二丁目16番地5/https://www.onagawa.org
世界三大漁場の一つ「三陸・金華山沖」が誇る海鮮美食のまち。リアスの絶景ととともに食を堪能。
観光宿泊情報・お問合せ:
(一社)石巻観光協会/電話: 0225-93-6448/宮城県石巻市中央二丁目11番12号/https://i-kanko.com
アクセスガイド
令和6年6月現在
車で三陸へ
- 青森~八戸(県道44号・上北自動車道など)
- 約1時間30分
- 八戸〜久慈(三陸沿岸道路)
- 約40分
- 二戸〜久慈(県道24号・42号・国道281号)
- 約1時間10分
- 盛岡〜宮古(国道106号・宮古盛岡横断道路)
- 約1時間15分
- 花巻〜釜石(釜石自動車道)
- 約1時間05分
- 北上〜大船渡(国道107号・釜石自動車道)
- 約1時間20分
- 奥州〜大船渡(国道397号・107号)
- 約1時間20分
- 一関〜陸前高田(県道19号・国道343号)
- 約1時間20分
- 一関〜気仙沼(国道284号)
- 約1時間10分
- 仙台~宮古(三陸沿岸道路)
- 約2時間45分
JRで三陸へ
- 新青森駅〜盛岡駅(JR東北新幹線)
- 約55分
- 青森駅〜八戸駅(青い森鉄道)
- 約1時間30分
- 三沢駅~八戸駅(青い森鉄道)
- 約20分
- 盛岡駅〜宮古駅(JR山田線)
- 約2時間10分
- 花巻駅〜釜石駅(JR釜石線)
- 約1時間50分
- 一ノ関駅〜気仙沼駅(JR大船渡線)
- 約1時間20分
- 秋田駅〜盛岡駅(JR秋田新幹線)
- 約1時間30分
- 仙台駅〜盛岡駅(JR東北新幹線)
- 約40分
- 東京駅〜盛岡駅(JR東北新幹線)
- 約2時間20分
飛行機で三陸へ
- 札幌(新千歳)〜いわて花巻
- 約55分
- 東京(羽田)~青森
- 約1時間15分
- 東京(羽田)~三沢
- 約1時間15分
- 東京(羽田)~秋田
- 約1時間05分
- 名古屋(小牧)〜いわて花巻
- 約1時間10分
- 神戸〜いわて花巻
- 約1時間30分
- 大阪(伊丹)〜いわて花巻
- 約1時間20分
- 福岡〜いわて花巻
- 約2時間
※本サイトは、三陸復興国立公園協会が制作するサイトで、構成する市町村と団体の情報を掲載したものとなります。